raioncatのゲーム日記

raioncatのゲーム日記

主にゲームに関することを書いています。たまにゲーム以外も書きます。

◇MENU

【ライバルズ】闘技場の6勝チャレンジでリーダーとデッキ構築を考える

 先日、闘技場で6勝しました。

 

 他のリーダーだと「1勝しては1敗」を繰り返しましたが、ある時を境にぐんぐんとスムーズに勝てるようになりました。それがピサロを使い始めてからです

 

 ……怪しい宗教勧誘かサプリか商材の売り文句みたいになってますね。でも本当にピサロ使い始めてから調子がいいんです。もうピサロ教徒でもいいです。

 

f:id:raioncat:20201103172156p:plain

レジェンド確定チケットげっちゅ!

f:id:raioncat:20201103172257p:plain

デッキ内容はこちら

 

 「どうせ粘りに粘って『進化の秘宝』エビルプリーストで変身したんだろ」と思われるかもしれませんが、デッキをご覧いただいた通り、デスピサロにならずに勝ちました。

 

 そもそもの話、今回のようにイベントお祭りモードではなく、素の、普通の闘技場でピサロが強いという話をします。

 

 闘技場はランダムな三枚のカードから一枚ずつ選ぶシステム上、コンボを重視したカードは嫌われてピックされません。しかし、ピサロは単体で完結するユニットや特技が多いので、それが理由の一つですね。

 

 また闘技場は、手札からダメージを出すカードというのを狙って用意しづらく、盤面を制圧した方が圧倒的に有利と言われています。

 

 それを逆手に取り、テンションで盤面にユニットを出すことができるため、これもピサロが強いと言われている所以です。一応、テンションスキルで盤面に干渉することができるテリーとゼシカ、ダメージついでにドローができカミュ。ユニットを強化して盤面を取りやすくするトルネコなども闘技場では選択上位候補に上がります。

 

 しかし今回のイベントに限って言えば、ピサロ一択だと私は考えています。まあ他リーダーで6勝した方からすれば「は?こっちのリーダーのがいいんだが???」と言いたくなるでしょう。

 

 それでも私は強くピサロを推します。 なぜなら私が唯一6勝できたのがピサロだからです!!成功体験は人を強くする!!

 

 3周年イベント中の闘技場では、特殊な三つの扉から一つを選んでカードを選択していきます。

 

f:id:raioncat:20201103173834p:plain

お祭りモード

 今回私は、冒険者 魔王 英雄 反英雄のみが出る真ん中の「希望と絶望の扉」しか選びませんでした。なのでこちらの扉のみのピック解説になります。すいません。個人的には、レジェンド大量、英雄確定、魔王・冒険者による圧倒的盤面制圧力を持っているので選ばない理由がないな~って感じでした。なんか他の扉で上手いやり方があるかもしれません。私は思いつきませんでした。

 

 とりあえず、この扉からは笑顔のこいつも出てきますしね。運が良ければ二枚以上ピック出来ます。

f:id:raioncat:20201104001212p:plain

 

 しかし、もしもこの扉を選んだ場合、1~2ターンは何もできないというトラップが仕掛けられています。テンションを上げる、ヒーローを構えるといった予備動作はできますが、序盤から盤面にユニットは出てきづらくなります。

 

 というのも、冒険者や魔王が大量にデッキに入る都合上、1~2の低コストカードを用意しづらいからです。現状、汎用性の高い共通カードで、一番低コストの冒険者はサンディしかいません。次点でサンチョとイザヤールになります。魔王で低コストならラプソーンですね。いずれにせよ、3コスト以上の冒険者・魔王が大半を占めているというわけです。

 

 リーダーを限定するなら、カミュのエマ、ゼシカの大魔女バーバラ、トルネコのヘンリーなど低コスト冒険者がいますが、こちらに関してはコンボ前提なため単体としては魅力が劣り、コンボカードを意図的に用意できない闘技場ではピックしづらいです。唯一、単体でも強いのがブライですが、特定のカードを揃えてコンボを狙う戦い方のアリーナ自身が、ランダムなカードの中から選んで戦う闘技場では弱いため、アリーナはピックされづらい傾向にあります。

 

 そうやって、1~2ターンはヒーローを構えるかテンションを上げるかしない中でですよ。

 

 相手がピサロで後攻だった場合、1ターン目からポンッとピサロナイトが出てきたら困りますよね

 

 これがピサロが、このイベントモードにおいて闘技場で強いんじゃないかと思っている理由の一つです。

 

 しかしこれだけでは、「うーん、まぁそうだねぇ。でもそれって後攻取れた時だけじゃん」という感想を抱くかもしれません。二分の一でピサロナイトを序盤から確定で構えられるのも十分セールスポイントではありますが、それだけでは納得できませんよね。

 

 しかし、『希望と絶望の扉』ピサロにとって優位なのは、ピサロ自身が選択した時にもあります。

 

 この扉、ピサロにマッチしすぎなんですよ。

 

 出てくるユニットは魔王と冒険者だけ。

 

 リーダー専用の冒険者カードは、当たり前ですがそのリーダー用に調整されています。テリーなら「リーダーの攻撃」が、ゼシカなら「特技・戦闘以外のダメージ」がトリガーになっていて、コンボを前提にしているものが多いです。一方でピサロ専用冒険者ユニットは0!!(5枚目にドラクエⅥに由来する冒険者・魔王が職業制限のない状態で出てきますけどね。これがクソ厄介)

 

 ピサロにコンボを前提とする冒険者カードがないんです。強い。と思います。

 

 前置きが長くなりました。これらの要素を踏まえたうえで、デッキの構築を考えていきます。

 

 

デッキ構築を考える

 

最初の扉と最後の扉

 

 最初と最後は『旅人の扉』が固定です。ランダムなカードがピックアップされますね。それでもレジェンドカードが結構出てくる印象ですが。

 

 とりあえずおすすめなのは、取り回しの効くコスト1~3のカードをなるべくピックしておくことです。魔王・冒険者は4~6コストが多いですからね。序盤をしっかり下支えして、魔王・冒険者カードが安着できる環境を整えてあげましょう。

 

 

希望と絶望の扉

 

 共通の「魔王系ユニット」は有用なカードが多いです。例えばウルナーガ&ウルノーガ、例えばラプソーン、例えばエルギオス、例えばダークドレアム

 

 しかしピサロ専用のとある魔王系ユニットがいれば更に輝きを増すことでしょう。

 

 それがこいつ。

f:id:raioncat:20201103175559p:plain

インチキ

 

 聡明なライバルズエースプレイヤーの皆様は、こいつを見ただけでピサロをピックする有用性が分かっていただけたと思います。

 

 『希望と絶望の扉』から出てくるユニットは、冒険者と魔王系だけ。ピサロに専用冒険者はおらず、魔王系が選出される可能性が他リーダーより高いです。都合上、魔王系がアホみたいにピックできます(気がします)。そして魔王系をピックすればするほど、こいつの価値がとんでもないことになります

 

 先攻4ターン目に安着させるもよし。後攻3ターン目に聖水を使って出すもよし。処理できなければ魔王系のユニットと特技カードのコストが低くなっていき、処理をしたらしたでテンションが上がり、盤面にピサロナイトが増えるだけで、なおかつ相手は優先的にこいつを処理したがるため、相手のターンを無駄に消費させることも狙えます。

 

 しかも前述したとおり、闘技場では手札からダメージを飛ばす手段が乏しいので生き残る可能性はかなり高いです。

 

 3ターン目までピサロナイトが生き残っていて、プラスαでユニットをこちらが展開できていた場合、ほぼ間違いなく即時ダメージ効果を持つカードを盤面処理に使ってくれます。

 

 ゼシカやテリーのようにテンションで処理するか、もしくは英雄・反英雄スキルを切って処理するか。いずれにせよ序盤からユニットを展開されたら処理に走りたくなりますよね。それを見計らって、わざと消費させてからのバラモス安着も一考です。

 

 過去一番、バラモスが輝いていると言っても過言ではありません。とにかくこいつは優先度高め。出し得。見つけたらすぐ捕獲しましょう。

 

 

次はこの2枚

 

f:id:raioncat:20201104001156p:plainf:id:raioncat:20201104001854p:plain

 

 魔王を大量に投入するので反英雄の『大魔王ゾーマが機能し、中盤をゾーマアンチヒーロースキルで盤面をいかようにもできます。終盤はバラモスでコストの下がったエビルプリーストで進化も狙えますね。『進化の秘宝』も悪くありませんが、ピックするためには特技・武器・建物が出てくる『知識の扉』を選ばなければならない都合上、ハズレを引いた時のダメージが痛すぎます。

 

 とりあえず、英雄枠は盤面に干渉できる『大魔王ゾーマ』で安定かなと思っています。次点で安牌なのはドローソースのある「フローラ」「アンルシア」でしょうか。なぜアンルシアなのかは後ほどで説明します。

 

 

次におすすめされるのがこの3枚

 

f:id:raioncat:20201104000548p:plainf:id:raioncat:20201104000534p:plainf:id:raioncat:20201104002452p:plain

 

 三枚とも共通の冒険者・魔王になります。選出率高いですよね。

 

 ラプソーンは言わずもがなですね。コンボを必要としない、単体としての性能があまりにも高すぎるためグランプリマッチでも見ない日はありません。自分の場に体力の高いユニットがいる状況でこいつを出されると、もうため息しか出ません。目を覆いたくなります。

 

 イザヤールは意外に思われるかもしれませんが、こいつ単体でも十分に強いです。

 

 「とにかくにげろ」で2/6のスタッツにできますし、「せんりょくうばえ」で4~6ターン目に出てくるスタッツ高めのユニットを持っていくことができます。「カミュ」や「エステラ」や「デボラ」などの、しょーーーーーもない冒険者が三択に出てくる「地雷択」があった時、それらの冒険者ユニットが生き残った時用に有効活用できるのがこいつです。危なくなったら「におうだち」もありますしね。

 

 アモスも意外でしょうか。しかし彼、なかなかやりますよ。

 

 4コストでHP6。相手のターン終了時に敵ユニット全体2点ダメージ。さらに変身によって別カードに変わるためラプソーンの死亡時効果を帳消し。こいつ一体が4ターン目に出てくるだけで相当きついです。純粋にスタッツが優秀で生き残りやすい。正直、手札に魔王系で優先してコストを下げたいユニットがいないなら、こいつを出すのが正解。なんなら3ターン目に聖水を使ってでも出す価値あり。こいつも大概インチキ。マジで。

 

 とりあえず彼らは、コンボを必要としない単体で強力なカードです。迷ったり、コンボを前提としたカードが三択に来たら彼らでいいんじゃないでしょうか。

 

 

次はこれ

 

f:id:raioncat:20201104021146p:plainf:id:raioncat:20201104021304p:plainf:id:raioncat:20201104021316p:plain

……魔王系とついていませんが、一応魔王系です。彼ら。 

 

 全員がバラモスの恩恵を受けられるというのがありますが、個々の強みが唯一無二ですからね。

 

 デスタムーアについて説明要ります?

 

 5コスト以下の魔王系の殆どが「召喚時効果」を持ちません。死亡時や場にいる時に効果を及ぼすものが多いです。例外はプチタークとグラコスくらいですかね。なので魔王系を多くピックするため、ミルドラースは相性がいいです。デッキからデスタムーアラプソーンが引っ張り出されたら相手も真っ青でしょう。

 

 『希望と絶望の扉』をピックするプレイヤーが多いため、相手が出してくるユニットには冒険者が多いです。ハッサンとか、占いババアとか、ザンクローネとか。そういうのを手っ取り早く無力化するのに一役買うのがハーゴンです。

 

 次はーーーーーーーえーーーーーーっとーーーーーーーーー、共通じゃない方のエスタークとか、ダークドレアムとか、意外とサンチョがいい味出してるとかーーーーーーーーーー

 

 

まとめ

 なんか書き始めたら想像以上に面倒くさくなったのでここまでにします。デッキ構築も、もう殆ど書きたいことは書きました。バラモスとアモスイザヤールが強かったです。はい。

 

 あ、何でヒーローカードにアンルシアが有用なのか忘れてました。結局、出てくるカードはランダムなので、魔王系だけでなく共通の冒険者もピックすることになる(5枚目にはドラクエⅥに縁のあるやつが職業制限抜きに出てくる)からですね。冒険者をそこそこの枚数デッキに入れることになるんです。それならアンルシアどうだろうと思ったので書きました。どうでしょうか。

 

 以上、めちゃくちゃ怪しいサプリのような紹介から始まりましたが、ピサロはテンションスキルとバラモスのおかげで「希望と絶望の扉」がめっちゃ有利に働くから、「闘技場6勝はピサロおすすめで、ピックカードはこんなもんでどうでっしゃろ」という話でした。これで負けても責任は取りませんし知りません。ごめんちゃい。

 

 もちろん、他リーダーで6勝した方もいるので異論は認めます。認めまくりんぐです。なんかみんなも自分で色々考えてみて下さい。おやすみなしあ。 

 

スポンサーリンク

 

プライバシーポリシー